
長崎県初のクラフトピール醸造所ISLANDBREWERY様から作品のオーダーを承りました。
壱岐勝本浦にある元日本酒酒蔵でタップルーム(スタンドバー)も併設しており
原画もそちらでご覧いただけます。
ピアグラスの中に壱岐や勝本を象徴するものがたくさん描かれてます、何が描かれているか探せますか?
作品全体はビールの奥深さと壱岐の歴史を重ね合わせた層を成しています。
また勝本は「勝本層」と呼ばれる露出した砂岩の地層も有名でそこからも着想を得ています。
背景には、岩絵の具を使用しています。
岩絵の具は壱岐の伝統工芸でもある「鬼風(オンダコ)」にも使用される日本伝統の画材で鮮やかな発色とアクリル絵の具にはない柔らかさが表現できます。
配色は黄色とオレンジを基調に勝本の夕焼けとビールの色味を表しました。アフターファイプに一杯のビールは最高!
画像では伝わらないですが、光の加減で色が変わるメ タリックブルーとゴールドも使用して、海の青さと黄金色に輝くビールのきらめきを表しています。
ぜひ現地にてお確かめください。
店内にも飾っていただき、壱岐を楽しむ夜を彩ってくれることを願っています。

ケ ント紙に岩絵の具、アクリル絵の具にて着彩、PIGMAにて描写 額 装 、 金プラックマット仕上げ

さらに、作品図案がTシャツにもなっており、同じくISLANDBREWERY タップルームにてご購入いただけます I
SLANDBREWERYさま、ありがとうございました!
ISLANDBREWERY
https://iki-island.co.io/
〒811- 5501長崎県壱岐市勝本町勝本浦249番地